パナソニック株式会社での仕事: 企業の概要とクチコミ

パナソニック株式会社
パナソニック株式会社
3.9
142件のクチコミ
パナソニック株式会社の評価
3.9
Indeed のクチコミ142件の平均評価
3.9ワークライフバランス
4.3待遇・福利厚生
3.6定着率・昇進
3.4経営陣
3.6企業文化
本社
大阪府門真市大字門真1006番地
従業員数
10,000人以上
売上高
$100億 (USD) 以上
業種
Computers and Electronics

パナソニック株式会社の人気の求人

 平均給与給与の範囲
16件の給与情報
月給
¥215,500
¥123,000-¥324,000
533件の給与情報
月給
¥249,677
¥124,000-¥375,000
292件の給与情報
月給
¥245,538
¥123,000-¥369,000
266件の給与情報
月給
¥231,064
¥123,000-¥347,000
161件の給与情報
月給
¥215,540
¥123,000-¥324,000
給与の満足度
69%
給与に満足している従業員の割合
372件のクチコミに基づいています

パナソニック株式会社のクチコミ

パナソニック株式会社の総合的なクチコミ

4.0
技術開発 | 門真市 | 2023年5月24日
入社してからずっと生産設備の開発・設計の業務をやった
この会社で働いていて、最もよかったと思うことを教えてください 半導体の生産設備7機種を構想設計から設計・試作・販売・立ち上げフォローまでやったおかげで自分自身開発力がついた。 開発プロセスは、きっちりとしていて、特にソフト開発はつらいこともあったけど品質の高いものができた。 この会社で働いていて、最もストレスを感じることを教えてください 仕事は一生懸命やったけど、後輩や部下の方が先に昇格したこと 毎朝朝会をやったが、所感が回ってくるときストレスを感じた この会社の職場環境と文化について教えてください 人間関係は比較的良好だった。 退職前の職場では開発が飢えた雰囲気ではなく、仕事が企画、構想、設計、製作、評価と組織的に役割が明確になっていて面白さはなかった この会社での勤務日の一日の流れを教えてください 朝、始業前はメールや技術的なニュースでトレンドを読む。 就業時間中は開発の仕事 調整や打ち合わせは、Skypeで実施し、会議の時間はほとんどなし 8時ごろ帰宅
5.0
主事 | 門真市 | 2012年12月10日
幅広い仕事が出来スキルアップが図れる会社
働きながら学んだこと ものづくり、販売促進活動、アフターサービスと幅広い分野で仕事が出来仕事をする上でのスキルアップ、ノウハウを身につけることが出来た。 ものづくりでは、システムキッチンの設計開発という立場で、お客様のための商品を目指すと共に工場との連携を取りながら低コストを目指す大切さを学んだ。 また、販売促進活動では、システムキッチンを扱う設備業界という枠組みの中で、ご販売店、代理店様、工務店様、ユーザー様とのコミュニケーションを大切にし、提案営業をすることにより当社のファン作りの大切さを学んだ。 サービス活動では、電気温水器をメインに活動、クレーム対応でもお客様のことを真剣に考えて対応することが、当社のファン作りに繋がるという事を学んだ。
良い点人を大切に育てる会社
悪い点組織の間での意思疎通にややかける面がある
4.0
物流管理 | 甲府市 | 2022年10月23日
日本を代表する大手電機メーカー
大企業なため福利厚生は充実しており、ワークライフバランスはとり易い、女性社員は少ないが働きやすい、グローバル企業であり、海外に活躍の場を求める人にはチャンスが多い、社内研修は充実しており、特定の専門分野を極めたい人、安定を求める人にはおすすめである。本社と現場の距離が大きく、理想と実態の乖離が大きい、人事が硬直化しておりセクショナリズムが大きい、若手優遇で高齢社員の活用が下手である、中小企業の寄せ集めの会社で一体感が薄い、意思決定が遅い、不採算事業が多く競争力が低下している。
良い点大企業のため福利厚生が充実、ワークライフバランスがとりやすい
悪い点セクショナリズムが多い、意思決定が遅い、不採算事業が多く競争力が低下している
5.0
情報セキュリティ担当 | 長岡京市 | 2014年2月25日
人事評価の公平性・透明性には、まだまだ客観性が乏しい
人事評価の公平性・透明・客観性を計るためにいろんな仕組みが整えられているが、 最後は、まだまだ日本的で、上司に気に入られているかどうかが、昇進のポイント(特に課長職以上) 第三者が納得するような客観性のある評価システムには至っていない。 但し、上司に媚をうるような、ゴマすりタイプは受け入れられないと思う。 昇進しようとしれば、客観性のある成果を残すよりも、上司に認められる仕事のスタイル・成果が何かをつかむことが重要。 といった課題が見られるが、 職場環境は、総じて良く、 給与水準は、以前と違って給与水準が下がっているとはいえ、まだまだ高いレベルにあると思います。
良い点安価な社員食堂、広範囲な福利厚生
悪い点決断するのに時間を要する
3.0
エナジー事業 | 守口市 | 2017年12月20日
ザ・日本の大企業
・仕事 1)多くの決定事項が部長色以上で決まってしまう為、若手社員ではやりがいを感じている人が少ない 2)大きな会社であるからこそ、商品開発などのスピード感が足りない 3)少しづつ新しい取組には正面上積極的に行う   E-commerceへの取組みなど ・ワーク・ライフバランス 1)年休取得を自由に出来る(理由も聞かれない) 2)毎週水曜日は定時退社日 3)20時以降の残業不可 ・社風 1)若手(20代、30代)がいない為、時にジェネレーションギャップを感じる 2)職場は明るい 3)数年のサークルでジョブローテーションがあり、多くの事を経験するチャンスがある
良い点Panasonicというネームバリュー
悪い点古風
5.0
製造責任者 | 門真市 | 2018年6月23日
全体を巻き込んだ改善活動が活発
会社(工場)の課題が常に明確にするため情報をわかり易く整理し工場全体に共有化し各人の行動に結び付くような方向付けをし、組織統制を行っていた。特に、個人個人の考え方をていねいに聴きながら、ベクトルをひとつにして行くところが大変でもあり、逆に組織としての達成感があり非常に良いと考えているいる。 このような、情報展開の方法は、職場からの自主改善につながり良い結果に繋がり、自主性のある職場風土が醸成される。 このような活動をベースにしたマネージメントを展開して来た。
良い点自主性のある職場風土
悪い点組織が大きすぎる
4.0
事業企画 | 門真市 | 2017年4月28日
細かく分社に分かれていて、会社の目指す方向性が不明確
・事業部を変われば、会社を転職したのと同じ。 ・若い間の事業部間移動は成長につながるが、45歳以上では  困難 ・どんな職場においても、一定レベルの頭脳の良さが必要。 ・サービス残業が、組合があるため多い。 ・優秀な事業場とそうでない事業場の差が激しい。 ・組織の組み換えが煩雑。 ・福利厚生は充実している。 ・生産している商品のレベルは高い。 ・自分の会社に誇りを持てる。 ・精神疾患者が多い、仕事はやはり厳しい。
良い点仕事は厳しいが、能力のある社員にとってはやりがいを感じられる。
悪い点労働組合からの要請のため、サービス残業が多い。
4.0
海外営業 | 東温市 | 2017年9月7日
自由に意思を持ってしごとができる、責任はあまり問われない。
22年は海外営業。5年の海外勤務、アメリカ、シンガポール、を含め、意思を持って自由に仕事がやれたことには感謝。 その後、法務部門の責任者が病で倒れたことで、ピンチヒッターで法務部に異動したが、結局、そこでの8年にて パナソニックを退職。法務部にてコンプライアンス、契約、輸出管理、情報セキュリティーについて勉強も出来たことが 単なる営業マンだけでなく、契約も含めた交渉ができる自分に成長ができたことに退職後、感謝です。
良い点自由な雰囲気
悪い点仕事ができない人ほど残業を多く取る
5.0
役職無し | 日本 | 2014年3月29日
頑張れば色々任せてくれる
 今はだいぶん変わってしまいましたが、私は高校中退で入社し、終業後に夜間の短大へ通っていましたが、スキルアップに応じて色々な仕事を任せてもらえる会社でした。  大きな会社には珍しく、職場もアットホームな雰囲気があり、従業員を大切にしている会社だと思いました。  個人個人が真面目すぎる程で、働く意欲も高いので、競争は激しく、仕事量は多かったと思います。それがこなせれば、転職する事になっても何処ででもやって行ける技能や知識、対人スキルは身に付きます。
良い点大きな会社の割にはアットホームな雰囲気
悪い点競争が激しく仕事量は多い
4.0
主幹 | 玉名郡 | 2017年5月15日
経営理念に優れ高収益企業への転換を図っている
松下幸之助創業者の経営理念に基づいて芯の通った経営、人材育成を図っている。 事業をB2Bに転換して高収益体質に変えていく転地を進めているが、今年はモノづくりからことづくりへ、モノ売りからサービス売りへの転換を図り、更なる高収益企業へ進化すべく組織体制も大きく変え今後の成長が期待できる。事業部基軸の経営を進めているが、事業部が巨大化して階層が増えることによって風通しが悪く意思決定スピードが遅くなったため、傍流の地方の事業場は閉塞感がある。
良い点広範な事業、技術がある

パナソニック株式会社に関する質問と回答

パナソニック株式会社の休暇規定はどのようなものですか?休暇は年に何日ありますか?
2019年4月6日に質問
140日程度
2023年5月6日に回答
124
2023年3月7日に回答
パナソニック株式会社では、どのくらいの頻度で昇給しますか?
2022年11月30日に質問
しない
2023年4月15日に回答
年1回だが50代になるとほぼ昇給なし
2023年3月1日に回答
この会社で働いていて、最もストレスを感じることを教えてください
2020年10月7日に質問
とても誠実な態度をもって顧客に対応するとき 
2021年12月31日に回答
ゆっくり仕事ができて.. 楽に仕事ができた
2021年2月11日に回答
パナソニック株式会社にはどのような福利厚生がありますか?
2020年10月2日に質問
恵まれているつと思います。
2023年5月14日に回答
持ち株、保険の割引など
2022年12月1日に回答
パナソニック株式会社での選考開始から内定までの期間と選考ステップを教えてください。
2019年7月17日に質問
2週間程度だったと思います
2021年9月21日に回答
1次面接 1日、2次面接 1~2日。
2020年12月27日に回答